シュレッダー、コピー機…業務用OA機器の処分方法

シュレッダーやコピー機などのOA機器の故障などにより、処分が必要になることがあります。その際、正しい処分の方法はご存じですか?

シュレッダーやコピー機は、家庭用か法人用(業務用)で処分方法が異なります。

よって、間違った方法で処分してしまうと、思わぬトラブルに発展することがあります。本記事では、業務用OA機器の処分方法をご説明します。


大型OA機器は粗大ごみとして引き取ってもらえない?

シュレッダーやコピー機などの大型OA機器は、粗大ごみとして引き取ってもらうことはできません。

なぜなら、業務用のOA機器は産業廃棄物に分類されるため、事業者が法律に従い、責任をもって処分する必要があるからです。

原則として業務用のOA機器は各自治体への収集依頼やごみ処理施設への持ち込みはできないため、注意してください。

では、どのように処分すればいいのでしょうか。次章から、いくつか処分方法をご紹介します。


不用品回収業者を利用して廃棄処分

大型OA機器でリサイクルができるものであれば、不用品回収業者を利用して、処分ができます。その中で、処分費用を抑えたいのであれば、業者に持ち込みをしましょう。

持ち込み処分は、回収してもらいたい大型OA機器を、直接、不用品回収業者に持ち込んで処分を依頼する方法です。不用品回収業者側で収集や運搬の手間や、人件費が発生しないため、処分費用も安価になる傾向があります。


リサイクルショップで買取処分

不用品回収業者に依頼して処分してもらうほかに、リサイクルショップで買い取ってもらう方法があります。さまざまなリサイクルショップが存在していますので、複数の店舗で買取の見積りをしてもらいましょう。

複数の業者から見積りをしてもらうことで、買取金額で有利な店舗が見つかります。中には、企業向けの買取を専門とするリサイクルショップがあり、一般的な店舗よりも有利な買取になる可能性もあるでしょう。

ただし、買取業者にOA機器の引き取りを依頼すると、買取金額が目減りすることがあります。持ち込みが可能ならば、極力、店舗に持ち込むようにしてください。

また、買取品数が少ないと引き取り金額が買取金額を上回る可能性もあります。


ネットオークションやフリマアプリで出品

業務用の大型OA機器は、ネットオークションやフリマアプリに出品することも可能です。ネットオークションやフリマアプリの活用は、リサイクルショップに買い取ってもらう場合と異なり、希望する金額で出品できます。

ただし、落札者や購入者としっかりとやり取りをしないと、キャンセルされる可能性があります。出品後の管理体制を整備して対応するようにしてください。

また、必ずしも落札(購入)されるとは限りません。その場合は出品金額の見直しや、プロフィール情報を充実させるなどの改善が必要です。


そもそも廃棄の必要がない!OA機器のサブスクサービス

OA機器を処分するには、いくつかの方法があります。しかしながら、廃棄のための費用負担や管理の手間がかかる点を考えると、自社で保有することはリスクが高いといえます。

そこで、おすすめなのがOA機器の「サブスクサービス」です。

OA機器のサブスクサービス「PODWORK」は、1日100円からOA機器のレンタルができます。初期費用も送料のみであるため、自社で保有する場合と比べて、コスト面の負担を徹底的に抑えることが可能です。

OA機器を自社で保有することに不安をお持ちであれば、ぜひご検討ください。

PODWORKの詳細はこちら